【英文添削の基本】英語が読めるように英訳文の基本を理解しよう

語学に熟達した人が難なく英語を理解できるのは、ボキャブラリーが豊富だからでも文法規則をマスターしているからでもありません。それらももちろん大切な要素ですが、英語熟練者はもれなく、英語と日本語の構造の違いを感覚で理解しています。

ネイティブが特に意識することなく自在に英語を操れるのは、英語の考え方を知らず知らずのうちに体に染み込ませているからです。英語特有の構造を理解することで、ネイティブではない日本人でもすらすらと英訳文を理解できるようになります。

 

英文解釈とは?その重要性は?

英文解釈は、ただ読んで意味を理解することではありません。長文であってもセンテンスの連なりであると考え、まずはセンテンス単位での和訳能力の向上を目指します。ひとつのセンテンスを正確に理解できれば全体の意味もきちんと読み取れる、という考え方です。

構文把握ともよばれるように、センテンス単位での構造を徹底的に分析することを目的としています。ただし、構造の分析がゴールではありません。構造を理解したうえで正確な和訳文を生成することが本来の意義であり、目指すところなのです。解釈ではひとつのセンテンスをさらに品詞単位に分解し、それぞれの単語の必然性まで詳細に検討していきます。

正しい方法で解釈を行うことで英語の構造がたちどころに理解でき、和訳する力も格段に向上します。英検対策などで英文解釈が必須の学習法と言われているのはその理由からです。和訳の部分でどうしてもつまずく人は、ぜひ重点的に取り入れましょう。

 

英語の構造を理解しよう

中学英語では、5文型をベースにして授業が進められます。共通して言えることは、「必ず主語と動詞が先にくる」ということです。最も基本的なのは、主語と動詞だけで成り立つセンテンスです。たとえば、「私は歩く」。この場合は、助詞の有無をのぞけば日本語と英語で語順は同じです。

「私はあなたと歩く」を見てみましょう。日本語では主語のすぐ後に目的語が並んでいますが、これを英訳すると目的語が最後に移動し、SVOの形になります。目的語のほかに補語が加わった場合でも、主語と動詞が最初にくる構造は変わりません。英語が足し算の言語であると言われるのはこのためで、目的語や補語を加えればいくらでもセンテンスを複雑にすることができるのです。

英語のもうひとつの特徴として、結論を先に明示する、というのがあります。日本語では文の結論は最後まで読まないとわかりませんが、英語なら主語のすぐあとの助動詞を見るだけで否定なのか肯定なのかがすぐにわかります。英語が日本語にくらべて論理的であると言われるのはこのあたりに理由がありそうです。

 

英語の全体像を把握しよう

ライティングや英訳を本業にする人は、英語という言語がどういう仕組みによって成り立っているか、すなわち英語の全体像について正確に把握する必要があります。また、日本語の知識についても問われることになり、両方の構造を比較することでしか、英語の全体構造は見えてこないのです。

英語の構造の中でとりわけ特徴的なのは、関係代名詞の位置付けです。関係代名詞はほとんどの英語習得者が苦労するところで、それだけに英語の本質をよく表している概念であると言えます。関係代名詞は、月並みに言ってしまえば文と文の接着剤です。関係代名詞を使うことによって、複雑な構造をもつふたつ以上の文をつなぎ合わせることができるのです。

関係代名詞の文法上の役割は「属性の明確化」です。聞き手にとって未知の情報について関係代名詞によって修飾することで、その情報の属性がセンテンス内で明確化されます。説明のための文を関係代名詞で区切ることにより、情報を論理的に整理する効果があるのです。

この記事をシェアする

Categories

【免責事項】※このサイトの掲載情報については独自に収集した内容が基になっていますので、最新情報や詳細は、各英文添削サイトの公式ホームページをご確認ください。